園児たちの普段の生活をご紹介します

  1. 7時30分

    早朝預かり

    早い時間に仕事に出かけられる保護者の子どもたちを対象に、早朝預かりを行っています。

    預かり保育 こひつじくらぶ

  2. 8時30分

    登園・自由遊び

    8:30になると子どもたちが元気に登園してきます。集合時間まではそれぞれの子が自由に遊ぶことで体を目覚めさせます。

  3. 9時45分

    集合(全体保育)

    園全体がひとつになって、体操やわらべ歌遊びをしたり、唄を歌います。そして、クラスの枠を超えて異年齢交流が活発に行われます。

  4. 10時30分

    クラス(or学年)保育

    年間カリキュラムの指導計画にそって、描画や集団遊び、体育活動、音楽活動など心と体をすこやかに育む活動をおこないます。

  5. 12時15分

    昼食

    手作りのお弁当は、子どもにとっての愛情のこもった最高の栄養です。当園では月・火・水を給食、木はお弁当の日と定めています。

  6. 13時00分

    クラス(or学年)保育

    午後から再びクラスごとに集まっての保育です。それぞれのクラスで、教育目標に即したカリキュラムを通じ、子ども達の成長段階に応じた多彩な保育を行います。

  7. 14時00分

    降園

    お帰りの準備をして、2時から降園となります。バスに乗って帰宅する園児はそれぞれのコースごとに帰路につきます。

  8. 14時~

    預かり保育

    園児の降園時から午後6時半までの間、引き続き幼稚園で園児を預かる延長保育を行っています。

    預かり保育 こひつじくらぶ

そのほか

  • 毎週金曜日は礼拝の日です。
  • 金曜日のみ11:30で降園となります。